忍者ブログ
急ぐことも焦ることも悩むことも・・・既にどうだっていい事なのさ!不安を凝固する作業・・・そんなブログて?
[15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

透析送迎で一緒になる女性
この前、その病院の内科で診察を受けていた
息切れ、めまいがするとのこと
明日大きな病院でちゃんと診て貰うとのこと


「不整脈?」
「心電図は異常なしなのよね」

送迎患者の時間ですれ違うこともあるので四日目に会った

「どうでした?」
「どこも異常はないって・・・たぶん ストレス・・・」
「ストレスですか~ ひょっとしてこれ?」

そう言って床を指差した
送迎と介護の日々
彼女は母と別に家がある
少し離れている
一日おきにM市の家から笠間の母の家に朝から出かけて犬の散歩、家の片付け、洗濯、その他雑用
送迎の無い日も他の病院での各部の診察に連れて行く
様々な事情は知らないけれど、それは疲れるよな・・・

「ウチは同居してるし病院も近いからナントカなりますが・・・Iさんは、家が遠いですもんね」
彼女は娘さんと二人暮しだ。
「同居すれば楽なのに・・・」
「それだけは嫌なのね 私はおじいちゃん子で母とは合わないのよね・・・すぐ喧嘩だし」

??

最近顔がイライラしてるせいか、疲れが出ているし少し老けてきたように感じた

「今日は窯ですか?」
「いや~まだ造り始めなんですよ」

仕事姿カーゴパンツ&頭にタオルを巻いたまま行くのでそんな会話

「意外とココがあるとメリハリがついて仕事はかどるんですよね」
「私はココのせいで疲れが溜まって・・・」

また今日も話が繰り返される 笑
そのせいか、こちらも疲労困憊情況な昨日今日なのでした
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ども~
見っけちゃってから読み逃げしてたけど、今日はコメントしちゃおう~!

ストレスで体調悪くするって結構辛いよね~
私も父が入院してたとき、おかしくなったもんなぁ~
原因はわかっても、それを取り除くことができないから、なかなか治らない。
気持ちを切り替えて、病院通いの途中に楽しみを見つけたら少しは楽になったかな。(季節の花の移り変わりとか、美味しいたこ焼きやさんとかね)
そういえば、柳が体調崩したのも、ストレスが原因だったっけ。
rie 2007/05/20(Sun)14:42:52 edit
ストレスかぁ...
ん~
ストレス解消で 人に聞いて欲しいって気持ちわかります。よっぽど大変なんでしょうね。

でも、聞かされて逆に疲れる・・・それもわかるな!
(私も結構 愚痴るほうかも 笑)
naomi 2007/05/20(Sun)15:52:17 edit
rieさま
いらさいましー
ボクはストレス感じない方なんです
あるとすれば対人関係
許せないやつは必ず報復 笑
だからストレスにならないんだけどね
殴れば解決します
一歩踏み出せばね
問題は避けられない様々なじん環境ですよね
疲労から来るんじゃどうしようもないし・・・
toshi 2007/05/20(Sun)20:36:38 edit
naomiさま
アナタの愚痴ならいつでも聞きます~ ナンチッテ
振ったのはボクなんですけどね
彼女も疲れが溜まっている感じです
可愛そうに
toshi 2007/05/20(Sun)20:38:00 edit
無題
ストレスって・・・難しいですよね
こう言ったら冷たいかもしれませんが・・・考え方次第じゃないかといつも思っちゃいますf^^;

要は・・・
自分でストレスを作ってる・・・みたいな感じ

一人一人考え方も経験も違うわけで、すべて思い通りに行くことなんて無いと思うんですよね

だから、自分でストレスを発散する方法を見つけないとダメだと思います

食べること、人と会うこと、キレイな景色を見ること、歌うこと・・・何でもいいと思うんですけどね

彼女はまず、疲労を取り除くことが第一!!
一緒に住まなくてもお母さんの近くに住むとか・・・
お母様は一人暮らしなのでしょうか?
なかなか難しい問題ですね・・・
hirocchi 2007/05/20(Sun)22:16:04 edit
|hirocchiさま
すれ違いざまの会話風なので 笑
良くわからないんですけどね
いろんな事情は・・・
悩んでも解決しないことなんですよね だとしたら、確かに気の持ちようでしかないかと思いますよね
彼女は母が嫌いなんだそうです 笑 そういわれても~
toshi 2007/05/21(Mon)07:09:42 edit
無題
介護…
今はまだ人事だけど、いつか自分にも、訪れるかも知れない言葉なんよね。
今母に付き添って、時間を割いてても(今のうちだけ)と、不満を飲み込む事ができる。この先ずっと…って、なった時普通に受け入れる事できるのかな~?
私も出来れば母との同居は避けたい。
彼の義母様とは暮らしたいと願って居るけど。
親子間は遠慮がなくなると、不満が生じるんじゃないのかな~?
kira 2007/05/21(Mon)07:55:20 edit
kiraさま
介護はボクたち世代の共通項ですね
どうでしょ~ある意味生活費などが確保されていれば親の世話をするために積極的に生きられると思います
先の無い人生の終点を安らかに逝けるようにメンドウを見ることが子供の務めなのです

が、実際は稼がなきゃいけないからね
時間をやりくりすることに少しづつ疲れてくるのよね

仕事も身体も頭もスリム化していくことが肝心かと思いますー
toshi 2007/05/21(Mon)08:08:41 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
toshi
性別:
非公開
自己紹介:
退屈な毎日 だが、出会う異性はいつも私を嬉しくさせてくれる・・・ばかりではない 笑

されど私の人生は・・・
最新コメント
[10/13 toshi]
[10/11 おやびん]
[10/10 toshi]
[10/10 rie]
[10/10 rie]
[07/18 toshi]
[07/17 ちい]
[06/29 toshi]
[06/29 hirocchi]
[06/27 toshi]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.